11月3日で、鶴さんが我が家にやって来て1年が経ちましたーヽ(´▽`)/
ほんとは先週にお祝いするはずだったんですけど、ほら、先週は忙しかったから(^.^;)ゞ
なので、昨日お祝いしました。
手作りケーキでも作ろうかと思ったんですけど、いろいろしんどかったので、いつものフェルトケーキとお花人参にしました。
手作りケーキは2周年の時にしたいと思います。
だからがんばって2年生きてね、お願い(>人<)

絶対ケーキに絡んだりしてくれないことがわかってるので、撮影ポイント3点で準備しました。
どこを通りかかってもそれらしい写真が撮れるように、苦肉の策です(^_^;)

人参は桜と梅に抜いてみました。
今までは包丁で細工してましたが、買い物行った時に野菜の抜き型も買って来たので、今年は綺麗な形になってます(笑)。

最初はタルトの方にちょっとだけ絡んでくれました。
さくらんぼのヘタが気になるようで。

大好きな人参に興味を示したかと思ったんですけど、一瞬でこの後スルー。

ショートケーキの横を

華麗にスルー(ノд`)・。

その後も指で釣って誘導してみたものの、見事に脇を駆け抜け、おうちに帰らせろと猛アピールするもんだから、早々に撮影終了となりました(ノд`)・。
せっかく白い子なので、憧れの「雪見だいふく」もやりたくて準備してたんですが、とてもそれどろこじゃありませんでした( ̄▽ ̄;)
いや、分かってたけど。
もちろん、ご飯はいつもより豪華版でちゃんとお祝いしました。
とにかく今のところ病気もせず元気で暮らしております。
1年過ぎると出来やすくなってくる腫瘍も出来てないし、食欲も旺盛ですので、これからも注意しながら一緒に過ごしていきたいと思ってます。
「雪見だいふく」はいずれ撮ってやるわ。
恐怖の1年半まで後半年です。
本当に2年越えを目指して欲しいです(>人<)
そのために名前に「鶴」って入れたんだもん。
もう何年でも生きてくれていいのよ。
仕事で疲れて帰って来ても、鶴さんを見るだけですさんだ心が和みます。
なかなか時間なくて遊べないんですが、外に出たそうにしてる時は私の膝の上で遊んでもらってます。
その時に触診してるので、今の所しこりとかお尻や耳の異常も無いのは確認済み。
ねずみは急転するから安心は出来ませんけどね。
鶴さん、これからも元気で長生きしてね。
お互いがんばろーぜ。